水元公園のアゲハチョウ~(^-^)

引き続き、9/4に訪れた都立水元公園からのお届けです~(^^)。
今回アップはアゲハ系をまとめました。
飛翔力の強いアゲハは止まってくれないと撮影が難しいので、飛んでるのを見かけるだけで終わることも多いチョウです。
そんな中アオスジタテハとクロアゲハが、今回何とかカメラにおさまってくれますた~。

もっと寄って撮りたかったですが…草丈が低いので近寄るとチョウに影が落ちて逃げられちゃってました~(^^ゞ。

ちょっと翅が傷んでますね~。
最初ジャコウアゲハと思ったけど、どうもクロアゲハぽいでした。

※遅い時間の更新でスンマセン~。
実は更新作業始めたのは夜11時ちょい過ぎなのですが…
先ずログイン画面に入るだけで45分かかり、その後投稿画面が開くのにさらに15分、おまけに写真のアップロードに1枚あたり10分前後かかってたのでこの時間になってしまったです…(-_-;)。
再三書いてますが、新しいログイン画面なってからずっとエキサイトが重い状態が続いてまして、今回は最悪でした。
今後更新を続ける気力が失せたので、他社への引越しも考えないといけません。
とりあえず古巣のFC2ブログに新しいスペースを確保しておこうと思ってます。
FC2さんの調子がよければそのまま引っ越して、次回以降こちらには更新入れなくなる可能性もありますが、悪しからずご了承下さい。m(__)m
※注) コメント画面も開くのに時間がかかるため、レスも次回以降ってコトでお許しを~(TヘT)。
■
[PR]
▲
by deep_breath38
| 2011-09-19 00:51
| Butterfly
水元公園の色んなチョウ~(^-^)

またまた一日スッポ抜けましたが、引き続き9/4に訪れた都立水元公園からのお届けです~。
今回更新は、枚数を撮れなかったチョウたちをまとめてアップしてます。
ほとんどお馴染みさんばかりではありますが…(^^ゞ。







※次回も水元公園からのお届け予定です~(^^)。
※ところで今日、出掛けた帰り道で「虹」を見ますた!
十年以上振りに見た気がするので、カンドーしちゃいましたよ~(^。^)。
■
[PR]
▲
by deep_breath38
| 2011-09-17 23:40
| Butterfly
水元公園のベニシジミ~(^-^)

ようやくシリーズに戻り、9/4に訪れた都立水元公園よりチョウたちのお届けです~(^^)。
今回アップのベニシジミ、わりとどこででも出会えるチョウですが、同じ花でけっこう長い間吸蜜してくれるので、いいモデルさんでもあり、見かけるとつい撮影したくなっちゃうんですね~。





※次回更新ぁたぶん土日になりますので悪しからず~(^^ゞ。
■
[PR]
▲
by deep_breath38
| 2011-09-15 20:19
| Butterfly
水元公園のヒメアカタテハ~(^-^)

今回更新より、9/4に訪れた都立水元公園からのお届けです~。(^.^)
去年はゴマダラチョウ、今年はルリタテハに出会えた公園なのでそれなりに期待して行ったのですが…。
いつもチョウの来る、樹液の出ている木のそばで大掛かりな植え替え工事が始まったらしく、すぐそばに重機が入って土が掘り返されてる状態でした。
なのでしばらく待ってみたけどチョウの来る気配はナシ。
仕方なくあきらめて、園内をチョウを探してトボトボ歩いてたら、この時期アチコチで出会うお馴染さんたちには、何とか出会うことが出来ました~(^_^;)。





※ホントはもっと近寄りたかったけど…段差があったりで入っちゃダメっぽかったので…小さい写真でスンマセン~m(__)m。
■
[PR]
▲
by deep_breath38
| 2011-09-09 23:43
| Butterfly
蝶の里の色んなチョウ~(^-^)

今回も、8/28に訪れた嵐山蝶の里からのお届けです~。
今回更新は、出会ったものの枚数を撮れなかったチョウたちをまとめてアップしてます。
コミスジ君は何と、前を歩く父の麦藁帽子に止まったのですが…これもやっぱりナトリウム補給なのかな~?

夏型なので黒っぽく、ひょっとしてヒオドシチョウ系かと思いましたが、図鑑見たらやっぱりキタテハでした~(^^ゞ。



都内の公園にもいるおなじみさんですが、今回なかなか見つからず、帰りがけにやっと発見。
※次回も嵐山蝶の里から、チョウ以外の虫たちなどアップ予定です~。
■
[PR]
▲
by deep_breath38
| 2011-09-06 23:42
| Butterfly
蝶の里のヒカゲ者~?(^-^)

引き続き、8/28に訪れた嵐山蝶の里からのお届けです~(^^)。
今回アップはヒカゲチョウ系を中心に。
このチョウたちのいいところは、ちょっと天気が悪くても出会えるところ。
ふつう、蝶など昆虫は日照で体温が上がらないと活動出来ないので、曇り空だと出会いがありませんが、曇天で暗い林の中でもヒカゲチョウ系ならあちこちで目にします。
たいてい花ではなく、樹液や腐った果物、人の汗なども吸いに来るので、突然腕に止まられたりしてビックリさせてくれることもありますね~。

人里にいるから“サト”が付くらしく、都内の公園でも見かけます~。

セセリちゃんはヒカゲチョウ系じゃありませんが、曇天でもけっこう出会えますね~。


ジャノメチョウ系も、目ん玉がたくさんで面白いですよね~♪
※次回も嵐山蝶の里からお届け予定です~。
■
[PR]
▲
by deep_breath38
| 2011-09-05 23:53
| Butterfly
蝶の里のイチモンジチョウ~(^-^)

引き続き、8/28日曜日に訪れた嵐山蝶の里からのお届けです~(^.^)。
今回アップのイチモンジチョウ、実は初めて出会う蝶でした。
木の上の方に止まってて、なかなか近寄らせてもらえませんでしたが、初対面のうれしさでたくさん撮ってしまいますた~(^^ゞ。


高い枝だったので下から狙うしかなく…?


※またまた似たような画になってしまいましたが…(^_^;)、次回も蝶の里からのお届け予定です~。
■
[PR]
▲
by deep_breath38
| 2011-09-04 22:18
| Butterfly
嵐山蝶の里のアカボシゴマダラ~(^-^)

またまた更新一日あきましたが、その間にブログスキンの模様替えしてみますた~♪
カスタマイズ出来るスキンに変え、タイトル画像も自作のを使ってます。
前のよりシンプルにしてみたかったですが、どんなモンでしょう~?(^^ゞ
さて、今回更新より、8/28に訪れた埼玉県は嵐山(らんざん)蝶の里で出会ったチョウたちをアップします~(^.^)。
2~3年前に訪れた時は、時期が悪かったのかどこにでもいるお馴染みさん以外に出会いがなかったので、今回もあまり期待しなかったのがよかったのか、初めての出会いもありましたよ~(^^)。
今回アップのアカボシゴマダラは、以前別の場所で見かけた時は葉っぱの影にいてうまく撮れなかったので、何とかリベンジ出来てうれしかったです~。




ジッと止まったままなので、ゆっくり撮れたのはいいんだけど同じような画になっちゃいますた~(^^ゞ。
※次回も嵐山蝶の里より、初めて出会った蝶のアップ予定です~。
※ところでこのところ、exblogってばやたら重いんですがどうしたんでしょう~?
スキンの模様替えの時も、プレビュー画面など新たな画面開くたび毎回数分かかる始末…(^_^;)。
ストレス溜まります~。
どうも新しいログイン画面になってから、前より重くなったような気がしてるんですが…?
■
[PR]
▲
by deep_breath38
| 2011-09-03 20:53
| Butterfly
浜離宮恩賜庭園のツマグロヒョウモン~(^-^)

う~んやっぱり、更新更新間隔が不規則でスンマセン~m(__)m。
今回更新にて、8/26に訪れた浜離宮恩賜庭園シリーズ最終回となります~(^.^)/~~~。
…てなワケで、今回は前回予告のツマグロヒョウモン以外のチョウ等も、色々まとめてアップしてますのでごゆっくり~♪



♂もいたのですが、チラッと見かけただけなので撮影のチャンスがありませんでした~。





花たちも撮影しますた~(^^)。

PENTAXは発色が鮮やかなのが好きです~。このへん、好みの分かれるところかも知れませんが…。
※ちょっと間延びしましたが、浜離宮のチョウたちにお付き合いありがとうございました!
次回からまた新たなシリーズが始まる予定です~(^.^)。
※ところで現在、蝶の写真だけのサイト(HP)を作ろうと目論んでいるところだったり…(^^ゞ。
時間が取れなくてなかなか作業が進んでませんが、今ある花フォトサイトの姉妹サイトのような位置づけになる予定。
9月中には何とか形にしたいと思ってます。
ついでに花フォトサイトも更新入れておかないと~(^_^A)。
■
[PR]
▲
by deep_breath38
| 2011-09-01 21:54
| Butterfly
浜離宮のヒメアカタテハ~(^-^)

今回も、8/26に訪れた浜離宮恩賜庭園からチョウたちのお届けです~(^・^)。
今回アップのヒメアカタテハ、数の上ではアゲハ系にかなわず、2~3頭くらいしかいなかったかも?
しかも時々、アゲハに追い立てられてゆっくり吸蜜してられないこともあったりで、あまりたくさん撮れなかったのでアゲハ系より枚数少ないですが悪しからず~(^^ゞ。







※次回はツマグロヒョウモンかな…?
■
[PR]
▲
by deep_breath38
| 2011-08-28 23:27
| Butterfly
山野草や蝶々が大好きデス~。K-x(PENTAX)&Tamron A-17(70-300mm Macro)の世界でごゆっくり~♪
by deep_breath38
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の記事
更新停止&ブログ引越しのお知らせ |
at 2011-09-22 23:21 |
水元公園のアゲハチョウ~(^.. |
at 2011-09-19 00:51 |
水元公園の色んなチョウ~(^.. |
at 2011-09-17 23:40 |
水元公園のベニシジミ~(^-^) |
at 2011-09-15 20:19 |
名月や~(^-^) |
at 2011-09-13 00:12 |
水元公園のヒメアカタテハ~(.. |
at 2011-09-09 23:43 |
蝶の里の仲間たち~(^-^) |
at 2011-09-08 22:31 |
カテゴリ
Wild FlowerAlpine Flora
Flower from Garden
花之江の郷
箱根湿生花園
赤塚植物園
九十九里ハーブ園
あしかがフラワーパーク
昭和記念公園
お花見写真
紫陽花三昧
Butterfly
Insects
Autumn Leavs
Wild Birds
Landscape
Dew
Illust
Catch up!
以前の記事
2011年 09月2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
more...
最新のトラックバック
秋色いろいろ9 新宿御苑3 |
from + F*s One Sce.. |
ヤマホトトギス ユリ科 |
from + F*s One Sce.. |
ヒガンバナ ヒガンバナ科 |
from + F*s One Sce.. |
My Link
*Favorite Blog*
そよ風のつぶやき
もう一つのMessage♪
めっせーじ♪
+F*s One Scene+
花と風の薫り
mitsu-photo
宮本珈琲店
*Respect Site*
星野道夫公式サイト
海野和夫のデジタル昆虫日記
*Official Site*
箱根湿生花園公式サイト
花之江の郷公式サイト
*Information Site*
植物園へようこそ!
蝶の図鑑
昆虫エクスプローラ
*DB38's Home Page*

…花と蝶のフォトサイト

…オリジナル小説等創作

…スタトレVOY二次創作


そよ風のつぶやき
もう一つのMessage♪
めっせーじ♪
+F*s One Scene+
花と風の薫り
mitsu-photo
宮本珈琲店
*Respect Site*
星野道夫公式サイト
海野和夫のデジタル昆虫日記
*Official Site*
箱根湿生花園公式サイト
花之江の郷公式サイト
*Information Site*
植物園へようこそ!
蝶の図鑑
昆虫エクスプローラ
*DB38's Home Page*

…花と蝶のフォトサイト

…オリジナル小説等創作

…スタトレVOY二次創作

